郷土富士・大山(だいせん)と、大山(おおやま)

全国には郷土富士と呼ばれる、富士山に似た形状の山がたくさんあります。

先日ネットで私の故郷、伯耆富士の水が売られているのを見て、お水とりのようにつなぎたくなって購入しました。

 伯耆富士は、鳥取県にある1700m位のきれいな形の山で、日本四名山のひとつ。

大山=だいせん と読みます。

現在私の住んでいる東京町田市近くにも神奈川県の

大山=おおやま という山があります。

どちらも漢字は同じですが、読みが完全に音読みと訓読みに分かれています。西日本の方が音読みが多く、東日本の方が訓読みが多いのでしょうか。

近くのぬぼこ山神社もそうでしたが、今住んでいるところは、なぜかいろいろと遠くの故郷とつながっているようです。 

日本四名山とは: 

 

日本七霊山にも含まれていました:

日本三霊山とされる、富士山静岡県山梨県)、立山富山県)、白山石川県岐阜県に、大峰山奈良県)、釈迦ヶ岳奈良県)、大山鳥取県)、石鎚山愛媛県の4つの山をプラスして7霊山。

住んでいたところは、大山まで車で40分の距離で、夏はキャンプ&登山、冬はスキーで、毎年学校から行っていました。小学生でもふつうに登れる1700m級の山です。