木村秋則&アナスタシア講演会へ行ってきました♪
今日は木村秋則&アナスタシア講演会へ行ってきました♪600人位集まったようです。
アナスタシアは岩佐さんがお話されました。木村さんとお二人のおっしゃること、すべてスムースに入ってきて確認できたことが多かったです。
よくいろんなところで知り合った方々で無農薬栽培しているのに、虫がつくので虫取りが大変と言っておられたのが不思議でしようがなかったのですが、その理由がわかりました。
その人たちは肥料を与えていたのです。
アナスタシアは言っています。
「植物は肥料をあげたら、”なりたい自分”になれないの」
我が家のベランダ栽培は、無農薬、無肥料でやっていたから虫がつかなかったのです。無農薬しか意識してなかったw。。。肥料といっても化学肥料が結構ありますし、そうでなくてもやはり栄養過多になるのでしょうね。
うちでやっているのは、土の中に炭を入れ込むことと、生ゴミ等の発酵液を薄めてときどきあげるだけ。
発酵液は土中の微生物菌を増やし活発にするので、一般肥料のように多すぎるということがないのかもしれません。
周りに農業をやっている人がいないので、ネットで調べるか、植物に聞くだけのうちの家庭菜園ですが、昨今の農業をそのまま踏襲したいわけではないので、かえってよかったと思いました。
雑草もよほど邪魔でない限りぬかないですし、枯れたものは、手で軽くすくだけですっと抜けます。そういうのをときどきつまんでいます。強くひかないと抜けないような雑草はまだお役目があるのだと思ってそのままにしています。