ショップロゴ
●大和クリスタルボウルご購入者プレゼントは→こちら

クリスタルボウルの修理補償は→こちら
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:834
2013年05月19日
2013年05月19日

もうすぐ収穫できそうな我が家初ピーマン! 明日かあさってあたりピーマン入りカレーにしよう♪ 今月購入した野菜といえばじゃがいもx4個 とたまねぎx4個だけ。

味噌汁の野菜はニラ、明日葉、行者にんにく、モロヘイヤ、ネギなどいくらでも我が家にあります。これって最高にリッチな気分です~。

 

どんどん採れるしいたけくん。食べきれないので、その日残ったのはスライスして天日干し。贅沢にも、純国産~♪ 
採れたてのしいたけくんは赤ちゃんのほっぺみたいに柔らかいのです。それを七輪で焼くとやさしい焦げ目とジューシーさがたまりません。
試しにガスの魚焼き器でも少し焼いてみたら、水分が飛んでしまい全然うまみがなくなってしまいました。均一な火力がよくないみたいです。

2013年05月17日
  


2013年05月15日

むほほ、大量だわ。

うほほ~。今日は少しだけにしといたので、ミニ七輪+固形燃料にしました。4個しかのっかりません。

傘の内側がクリーム色になって水滴がつくと食べごろタイムです。最高!これを食べるともースーパーのしいたけが食べられません。干ししいたけも拒否させていただきます。

全然味が違うんです!!!!!今まで食べていたのは一体何だったんだろう、というくらい別物です。

次は大きい七輪+炭で何個まで焼けるかやってみよう~。

2013年05月13日

今年最初のいちごの実がなりました。たくさん黄緑やピンクのいちごができているので、毎日少しずつ真っ赤ないちごができるでしょう。

 

ピーマンは初めてですが、実がまもなくできそうです。ガクのところに実ができるんですねー。花ができても出来なくても、小さな実がたくさんできつつあります。 

2013年05月12日

たった数日でしいたけくんがにょきにょき成長! 隙間なくしいたけ菌を植えてあるので、一床あたり50個以上はかたい。

雨がまともに降った日の翌日はすべての植物が目を見張るほどの成長をしたりしてるんですよ~♪

 

2013年05月11日

●雨水タンク

今日は珍しく雨降り日より。恵みの雨です。ありがたい、雨水タンクに水がたくさん入るわ~。

これから夏に入り、雨の少ない関東地方の庭の土の干からびから救ってくれる大型雨水タンクです。

うちの雨水タンクは井戸水を掘る代わりに購入したものなので、大きめサイズです。
住んでいる一帯は多摩丘陵地帯のため岩盤が強固で、地震も弱まる代わりに井戸を掘ってもすぐに岩盤に当たるそうで、深い井戸は無理だろうと言われて諦めました。

日常的にトイレ流し水と庭の水撒きに使用。
緊急時にはそれにプラス日常生活用水にするつもりのもの。
飲料水には考えていませんが、USA軍隊が川の水を飲料にするための浄化ボトルなどを用意して、洗顔・シャワー位は雨水で気持ちよく使いたいと思っています。

水圧の高い水道水と違って、雨水タンク水は水圧がないのでシャワーホースで使うのは無理ですが、
大きいタンクのおかげかおとなしい勢いで時間をかければそれなりにホースも使えます。

2013年05月10日

数ヶ月前の寒い時期にきのこ栽培を4種類ほどやっていましたが、シイタケだけが大成功。1つの菌床で30~40個できて焼いて食べたらとってもおいしかった!

最近またあのとんでもなくおいしいシイタケを食べたくなって菌床を2個購入しました。温度が高いのがちょっと不安ですが。きのこ類は高温はダメです。低温で風とおしのよくないジメジメがいいんです。

と言いながら温室の足下部分でカバーをしてさらに日よけをして育てています。

水で洗ってから2,3日目、いい感じでぷっくりしてきています。今回もたくさんできますよ~、きっと。

前回シイタケは大成功でしたが、しめじは惨敗。グロテスクな変形きのこならできましたが、食べる気になれず。。。きのこは失敗するとホント食欲失せる形状になってしまいます。

なめたけはフツーにちょっとできて食べましたが、味噌汁一回分では少なすぎて失敗レベル。
えのきは食べましたわ。巨大なのが数回できて、小さく切ってカレーかなにかに入れましたよ~。1個でじゃがいも2~3個分の量はありました。

リピートなら今まで食べたこともないほどおいしかった活きのいい新鮮な生シイタケに限ります!

2013年05月10日

やっとやってきましたよ~。庭からベランダへ移したさんしょの木に、たった一匹だけですが、いも虫ちゃんがやってきてくれました。

移動したばかりのさんしょの木なので葉をかなりつんでおきましたが、少し残った葉を一生懸命むしゃむしゃやっています。

きゃわゆい、きゃわゆい!!!!動物を飼っていないので、勝手にやってきてくれる虫たちは大切にしています。

今日も庭ではヤモリがささっと通り過ぎてゆきました。

さんしょの木が庭の隅で狭苦しそうだったのと毎日さんしょの葉をかなりつんで食べるので、より近いベランダへ移動し、枝切りした細い枝を数本さし木にもしています。

さし木の成功率は半分位でしょうけど、根っこを大幅に切らざるをえなかった本体も負担を減らすために葉の数を減らしました。おかげでなんとか葉っぱまで養分が回り、そこそこ元気になりつつあります。

 

 

2013年05月09日

 

 

右がみかんの木、左がきんかんの木です。

みかんの木は数年前に苗木で購入。みかんがすずなり状態でやってきたので10個ほど食べられましたが、その後は毎年葉っぱの段階でちょうちょの幼虫にすごい勢いで食べられ続け、実のなるところまでいってません。

なぜか柑橘系の木の葉はいも虫ちゃんたちに大人気で、一本の木に50匹~100匹も集まってきた年もあります。

でもきれいなアゲハ蝶になって飛んでいくのを見るのも楽しみで、かわいい幼虫たちにそのまま葉っぱを食べてもらっていました。が、今年はその幼虫たちが全くついていないので寂しい限りです。

きんかんの木は今年苗木で購入しました。庭にあるきんかんの木は幸運を呼ぶと言われています。風水的には、他に、鬼の爪と南天の木は引越しの度に鬼門に植えたりしますね。

 

数年前にタネを植えたりしてから、土起こししたりすると何の葉だかわからないものが結構生えてきます。

これはローズマリーではないかと思いつつ、確信のもてない葉です。ハーブのタネをかなりの種類蒔いた年があり、土起こしで生き残ったものです。この葉が何なのか、どなたかわかる方いらっしゃったら教えてくださいませ~。

2013年05月06日

お花はベランダで寄せ植え。風よけビニルをしています。雨をもらったり水遣りのために上部をカットして開けています。

 

ベランダではちょこちょこ食べるものを。ナス、きゅうり、トマト、ししとう、蔓ものはまとめます。

ベランダは2階にあり、風当たりが強くなりがちなので、風よけだけはしっかり。日当たりと水は十分です。

2013年05月05日

木の下の日の当たりにくいちょっとじめっとした場所向きの山野草

行者にんにくの横並びに、手前がみょうが、左中央がウルイ、奥に1本だけお試しにコゴミ。

2013年05月04日

ねぎ10~20本程度では少ないということで下仁田ネギの苗30本購入しました。毎日消費量の多いものはベランダにあった方が便利。

2013年05月03日

温室サラダ、レタスとサラダリーフをたくさん買い足しました。シソ、モロヘイヤ、ペパーミント、アップルミントも。棚段にしたので、スッキリしました。

日当たり良好、保水、風除けして、元気な子たちです。野菜たくさんあるとすごく豊かな気持ちになれますね。

2013年05月02日

ピーマンの花が咲きました♪ 下を向いているかわいい白い花、見えますか? 手前2株がピーマンで、次の2株がししとうです。

 

こちらはいちごの花♪ かわいい! 葉っぱが大きいものは直径10cm以上のものも、今年は大きいです。

つぼみがたくさんすずなりになっていて、今年は実もたくさんなりそうです。

2013年05月02日

 

子供が小さい頃のちょっとした出来事です。

スーパーのカートに下の子を座らせ、上の子は歩いてついてきていました。

レジのところでカートをちょっと先へ置いていたら、上の子が退屈して、カートに登ろうとして、カートがひっくり返りました。

そのとき、ものすごい集中力が働いたようで、周囲が真っ暗になり時間が止まり、すべてが動きを止め、私の視界の中ではカートと子供たちしか動いていませんでした。

周囲はすべてのものがまるでタイムストップのように動きを止めたのです。

そしてそのカートはゆっくりとスローモーションのような動きをしました。

ものすごいスローテンポでゆ~っくりと倒れました。

そして、中に座っていた下の子はなんと倒れたカートの側面の上で正座座りして平気な顔をしているのです!!

登ろうとした上の子はカートのふちで口を少し切って泣いています。

よく車の事故などで衝突時に投げ出されて奇跡的に助かった人などが、スローモーションビデオを見るような体験をしていますが、それとそっくりだと思いました。

おそらくそのときの時間はほんの2~3秒の出来事だったのではないかと思いますが、体感としては20~30秒位な感覚です。

ものすごい集中すると時間はゆっくり流れて、たっぷり時間を感じます。

時間って絶対的な長さではないのだとそのとき実感しました。

2013年04月30日

サラダによく採取しているハーブたち。パセリ、レモンバーム、バジル、ベビーリーフ、カラシナ、サラダほうれんそう。

こちらは生食でないものも。明日葉、カイワレ、二十日大根、ベビーリーフなど。春菊と三つ葉はまだ芽がチラホラ状態です。

明日葉や二十日大根は味噌汁の青菜に重宝します。

2013年04月29日

●幼虫が一匹もこないのはおかしいよ~

松の木の根元:右からさんしょの木、ひいらぎ、ゆすらうめ、中央の黒い袋に植えてあるのがじゃがいも。

さんしょの葉は毎日のように取って食べていますが、ちょっと心配なことがあって、最近虫が来ていないこと。
うちにある木では、さんしょの葉とみかんの葉は、葉が出るとすぐに幼虫がむしゃむしゃ食べにやってくるのがふつうなのですが、全くついていません。
いずれも大きなアゲハチョウとかチョウチョさんたちのためにあるような木だったんですが。

葉が出てくると同時に蝶の幼虫と共存しているような木に幼虫が一匹もいないのはなんだかおかしいです。

 

左からじゃがいも、ミニたまねぎ、安納いも

●じゃがいもやさつまいも、さといも、うこんなど根の張る地中ものに黒い不織布の根域制限バッグ

じゃがいも、安納いも、ミニたまねぎ、里芋、うこん、に使っています。じゃがいもと安納いもとミニたまねぎは葉がたくさん出ていますが、里芋とうこんは全然出てきていません。深く掘り入れすぎたかもしれないので、ちょっと上へ移動してみます。

このバッグは狭い庭やベランダで重宝しますが、庭に埋めていても水分が抜けやすいので、水やりをマメにする必要が出てきました。それで水分保持しやすいピートモスのような土を追加投入します。

いまのところピートモス土で間に合っていますが、真夏になれば関東のように、雨の少ない地域では水分保持のため、ビニル袋で外側を覆った方がいいのかもしれないな~と思っているところです。裏日本のように雨の多い地域では水はけのよい不織布なのでちょうどよいと思います。

 

2013年04月28日

今日の食事のお野菜です。

温室にある、二十日大根(上)の間引きを兼ねて半分採取。これはまだ葉だけなので味噌汁に。

カイワレは鮭ご飯の上にのせました。

カイワレのタネが右側日陰で待機中です。タネを一晩水につけた後なので、そろそろ芽が出掛かっています。これも1週間ほどで食される運命なんだなぁ。葉っぱが出たら、日のあたるところへちょこっと移動します。

 

2013年04月27日

●いちごの白い花がかわいいです。いちごって意外と丈夫です。

2年前に植えた苗ですが、年中実のなる種類もあり、毎年ちょこちょこ食べられます。僅かな量でも、自分のうちの庭でできた果物は感動的です。いちごは野菜に入るらしいですけどね。

タネから蒔いた菜の花は庭整理のときにほとんど抜いたと思っていましたが、今年もできました。
食べられるだけでなく、マメ科植物と同様に土をフカフカにしてくれるので、庭の土作りにはあっちこっちに散在させるといいみたいです。

たんぽぽなどは雑草でついつい引っこ抜いてしまいやすいのですが、栄養価のある食べられる植物なので、ネットでレシピなど探してこれからは引っこ抜かないようにしたいです。
311の2011年に庭のたんぽぽは、ふだんの3倍もの大きさになってしまい、ちょっとこわくなり、全部引っこ抜いてしまいました。
それでも今年もまた普通サイズのたんぽぽがちょこっとできています。大切にしなきゃ。

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス