ショップロゴ
●大和クリスタルボウルご購入者プレゼントは→こちら

クリスタルボウルの修理補償は→こちら
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:834
«前のページ 1 ... | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 次のページ»
2014年06月23日

朝の気持ちいい日の光りを浴びた朝採りハーブとエディブルフラワーたちです。採ったザルは右上に少し見えます。小鉢のハーブやエディブルフラワーは去年に植えたものでほぼすべて再生しました。

去年の苗が冬を越し、今年ほとんど再生しているのに、唯一全く再生の兆しもなかった苗がありました。たくさんの実をつけるデル●ンテの苗です。遺伝子操作で完全に次世代を残せなくなったF1種だったようです。そういうところの苗はもう買わないです。

日当たり、雨水がよく当たるように配置換えしました~。

私の生まれ育った山陰地方は晴れの日が本当に少なくて、曇りと雨の日ばかりが多いです。

山陰から表日本へ来て一番うれしかったことは、ほとんど毎日お天道様が顔を出してくれていることでした。こちらへ来て何十年たっても、晴れの日はうれしくてお天道様に手を合わせたくなります。子供の頃、大人になって住むのなら、雨が少なくて明るい瀬戸内地方か表日本に住みたいなあと思っていました。山陰は雨と曇りの多いところなので、忍耐強い人が多いとも言われます。

またこちらでは雨の日が少ないのでたまの雨はいつも恵みの雨だと思えます。

シンプルなゆずそばもベランダのハーブ野菜やお花を添えると満足感いっぱいに。

2014年06月18日

陸稲実験中です。

周囲に農家はいないし、ネットで調べながらの一人作業。

芽が出るのは早かったです。タネを撒いてから1ヶ月位な感じです。

元気はいいのですが、間隔をあけて3つのプランターへ分ける必要がありそうです。

相変わらず肥料は生ゴミ発酵水のみ。

発酵菌を薄めた水やりしているとなぜか雑草が少ないように感じます。チョイチョイとつまむだけで事足りるようになってきました。以前はもっと大変だったような気がします。

今年はタネから食べられる米粒までたどり着くかどうかの実験です。

暑くなってきて生ゴミコンポの働きが急上昇中。春先の3~4倍の量が毎日できてきます。

玄米を研いだときの米ぬか粉を生ゴミの上に撒いておくと、臭気がほとんど出なくなります。発酵促進にもなるし、一石二鳥ですね。

2014年06月01日

ほっと一息。お茶の軽いつまみにでも。

 

ウクライナ騒動は、欧米がプーチン潰しのために仕掛けたものだそうですが、欧米の捏造マスコミにも飽きてきたからプーチン応援。ウチの身内にプーチンそっくりさんがいるもんでなんとなく親近感を抱いてしまいます。もともと日本人には見えない人で、若い頃はインド人みたいで、外国人からはメキシコ人だと思われていたけど、年取ったらロシア人みたいになってきたカメレオン。

 

ミセスオバマは元フットボール選手だったとか。元オトコ・・・選手時代の写真を見ると、もともと顔立ちはきれいめ。

エリザベス女王といっしょに股おっぴろげてガニ股で記念写真撮る女っていくら欧米でもスゴすぎる、、、、本当に女? とかねがね気になっていたので納得しちゃいました。オバマさんより体格いいし。お子さんたちは養子だそう。まあ、噂ということで。。。

2014年05月19日

庭の松の木。一番大きな木です。

去年は松ぼっくりがたくさん落ちていました。

今年は、濡れ縁の屋根を透明にしたこともあり、松の木のてっぺんがよく見えます。

青くほっこりした空へ向かって松の木の頭頂部がすっごく伸びています。

長いのは50cmほどもあります。何ていうんでしょう。

その元のあたりに松ぼっくりができるんですよね。

ものすごく真っ直ぐ真っ直ぐに伸びています。わけもなく感動しました。

 

2014年05月13日

今年寒い時期に、黄色と、ピンク系と、赤いバラの苗を購入してベランダに置いていました。

最初は葉が一枚もなく茎だけ状態でやってきたので、花が咲くのか、?な状態でしたが、一番のりで黄色いバラが咲きました。半年位かかっています。

バラは病気にかかりやすくて難しいそうですが、初めて花が咲いて感動です。

実は数日前まで、穴があく病気の葉を取り除いたりしていました。購入時に、バラ専用の肥料が入っていたでしょうけど、あとは発酵菌だけで育てたバラです。

バラ苗をえらぶときに、香りのしっかりするものを選びました。最近の花って香りなしが結構増えているんです。見て、香りを嗅いで、楽しみたい。バラの花びらをお風呂に浮かべたい♪ので香りに拘りました。贅沢気分のバラ風呂、楽しみです。

2014年05月11日

元通訳捜査官の坂東氏の本です。ついに沖縄はここまで来ちゃいましたか~。

私は基本的にお花畑なので、へなちょこ支那など屁みたいなもんだと思っていますけど。。。。。

今秋には沖縄の選挙で、沖縄独立派が立候補するとか。まあ、沖縄独立=支那属国ということなんでしょうけど。沖縄の人たち、いいんですか?ジワジワと支那と同レベルの環境汚染、モラルなし文化に落ち、誇る歴史はすべて抹殺、支那幹部の逃亡先確保か第二のチベット・ウイグルが沖縄で展開されるのか。瀬戸際です。

 

 

第1章 沖縄が危ない 

 尖閣活動家の証拠作り  中華社会はいつも「超限戦」  国防動員法  日本の極左とは  極左暴力集団の教官は解放軍将校!?  極左崩れの親父どもに踊らされるな  あなたの隣の解放軍兵士  足がかりは民主政権下で完成  「なりすまし」の身分証明  今そこに存在する沖縄数次ビザの問題 

第2章 日本人が知らない中国の思惑  沖縄ではなく「琉球」  琉球国復国運動基本綱領とは  琉球国復国運動基本綱領  琉球臨時憲法九条  人命を軽視する解放軍  世代を分断する政治手法  「琉球群島之千年国家戦略」  中国が欲しがる琉球復帰の裏付け  解放軍が来たらどうなるか?  捕虜婦女子射殺アンケート 

第3章 中国の日本侵略を手引きする日本国内の左翼 

 ごく身近にいる左翼  左翼活動家の目的は?  国際化の後手を踏む日本  在留カード  中国人の特定がさらに困難な在留カード  保険証をゲットする「なりすまし」  年金も射程距離内  正しい差別  内外人平等の原則  制度の底流にある在日朝鮮民族問題  マジでお聞きしたい  真の国際化に必要なのは「国民身分証明書」  日本人より優遇されている反日国家出身者たち  天下りじいさんと工作員の巣窟となる大学  「スパイ天国・日本」の覚悟  北京語の運転免許試験

 星雲大師の博愛  世界佛光会の実態  力を垣間見せた「仏陀記念堂落成式」  尖閣に言及する星雲大師 

 

  

著者紹介 

坂東忠信(ばんどう・ただのぶ) 警視庁巡査を拝命後、交番勤務員、機動隊員、さらに刑事から通訳捜査官となり、在日中国人犯罪者・関係者の取り調べにあたる。勤続18年で退職後、県警部外通訳を経て、在日中国人犯罪の実態を描いた「通訳捜査官」で作家デビュー。現場体験と語学と情報人脈を活かし、中国問題関連本を多数発表。ブログやメルマガ、講演で、犯罪発生率の高い反日外国人の脅威と日本の課題を訴えている。 

著書 『新。通訳捜査官』:経済界 『日本は中国人の国になる』:徳間書店 

2014年05月06日

今日も電話がありました。東京で地震だの災害だのあると必ず電話してきてくれる大阪の親戚から。

「東京で地震あったそうやけど、そっちは大丈夫?」

「あ、はい、今ネットで調べてる最中です。さきほどメールニュースに地震ってあったので、どこでいつあったのか、、、、と。」

「ほな大丈夫やったんね。」

「私のところは全然わかりませんでした~。それより北千住にいる姪は大丈夫ですか?」

うちは関東でも地盤の固い多摩丘陵地帯のせいか、福島の震度5のときもグラッでオワリ。

今回は体感もなにもなく、でも前日に逆さ虹のニュースをネットで見ていたので、地震かあ、ハープかあ、などと思ってはいましたが。

どうやら寝ていた時間帯だったため気がつかなかったようです。

もう90歳近くになる義母ですが、人のことまで心配してくれて有難いなあ、と思いました。今年の母の日には、お花と洋菓子のセットを贈ります。両親義両親4人のうち、最後の一人なので、長生きして欲しいです。

2014年05月01日

 

ゴールデンウィークに突入しましたね。天気もさわやかで気持ち良い日が続いています。

左は庭のぶどうの木です。去年はつるは伸びましたが、花や実は成りませんでした。

そのままにしておいたら、今年、枯れ枝の先から緑の若芽が出てきて、つぼみもあり、花も咲きそうです。

少しワクワクしています。

右は、ベランダのエディブルフラワーです。去年種を植えたものです。去年は花は全く成らず、ずっと小さな若芽状態で冬に突入し、全部枯れちゃったかな?に見えたのですが、なんとなんと今年はりっぱに花を咲かせてくれました。

さっそくサラダに散らして楽しんでいます。食べられる花は野菜に比べてとてつもなく栄養価の高いものが多いので、ほんの少しでもいいのです。

手前からカレンデュラ、ホワイトボリジ、ビオラです。ふつうの花は種からいろんな化学肥料を使っていて食用にできないので、食用専用の種から育てます。食用はほとんど売ってないのでネットで探し回りました。

最近売っている種は一年草とかその年こっきりで終了のF1種みたいなのが多いですが、枯れてもそのまま土に栄養(有機発酵菌)をやりつづけていると翌年になっても成長するものなんですね。それともラッキーなことに、たまたま私の購入した種や苗がF1種でなかったのかもしれません。

放射能を吸収するという菜の花をベランダに、大きくなるひまわりは庭に植えました。目にも楽しくきれいです。あと、土地改良に良いれんげ草もあっちこっちの隙間に植えておきました。あるところには雑草のようにあるんでしょうけどね。

2014年04月25日

 

11月~3月頃まで完全に枯れ木状態だったハーブ。

セージは枯れ木の先から若芽が元気に出てきました。

ペパーミントもそうです。

 

リーフブロッコリーは逆に枯れ木の下から緑色の元気な状態が蘇ってきています。

すごい生命力です。

冬の間は放置状態で、タマに発酵菌を薄めた水を撒いていただけ。

おかげでカチンカチンだった土が、庭でもベランダでも軟らかくなってきました。

緑の若芽は感動的です。

 

 

 

 

 

2014年04月16日

島原の乱は、いかにも宗教弾圧のように喧伝されていますが、実はイエズス会の禿鷹ファンドぶりを秀吉が見抜いたというのが実態です。イエズス会の宣教師たちは日本の純度の高い銀に異常な執着を出して研究・情報収集していたそうです。

1596年、スペイン船サン・フェリぺ号が土佐に漂着。 秀吉は、水先案内人であった乗船者の告白により、キリスト教聖職者の活動が、将来のスペイン艦隊による日本侵略の準備工作であり、南蛮人の来日は、日本を武力征服する前に、精神的に征服することが目的であると見抜きました。

このため秀吉は、スペイン系のフランシスコ修道会士6名、イエズス会修道士3名および17名のキリシタンを検挙のうえ、計26名を長崎へ連行し、磔(はりつけ)の刑に処します。

西洋は、宗教と経済をまず抑えることが、外国占領政策の第一段階と考えているようです。

そして日本人が宗教的に骨抜きにされ、経済至上主義に慣れ親しんだときが、本丸ともども乗っ取るタイミングということだったようです。

2014年04月15日

国難の正体――日本が生き残るための「世界史」

馬渕睦夫 (著) 内容紹介 「国難」とは「グローバリズム」という潮流のことです。

グローバリズムとは、「民営化」「規制緩和」という拒否できない美名のもとに強烈な格差社会を生み出し、各国の歴史や文化を破壊します。

「世界史」といえば、「国家」間の対立や同盟の歴史と教科書で習ってきました。

しかし、戦後世界史には国家の対立軸では解けない謎が沢山あります(下記参照)。

日本では対米関係ばかり論じられますが、じつはアメリカを考える上でイギリスの存在は欠かせません。

政治も経済も日本はなぜこれほど低迷しているのか。

元大使が2013年に向け緊急提言!

戦後世界史の謎 東西冷戦は作られた構造だった

なぜ毛沢東の弱小共産党が中国で権力を握れたのか

朝鮮戦争でマッカーサーが解任された本当の理由

アメリカはベトナム戦争に負けなければならなかった

なぜかアメリカ軍占領後アフガニスタンで麻薬生産が増大した

「中東の春」運動を指導するアメリカのNGO

 

講演会に行って来て・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

馬渕氏は、イギリス、インド、ソ連、アメリカ、イスラエル、タイ、EC日本政府代表部に勤務後、駐キューバ大使、駐ウクライナ兼モルドバ大使を歴任された人です。

大使ならではの情報の豊かさ、情報分析のシャープさ、頭脳だけでなく、人間的にもとてもすばらしい方だと感じました。

隠された情報でもなんでもないけれど、マスコミに洗脳されていては見えてこない事実が次々と浮かび上がってきます。

例えば、中共を援助していたのはアメリカということも特に隠された情報ではありません。その事実は何を物語るのか考えれば、自ずと世界の構図が浮かび上がってくるのです。

いまやグローバリスムという美名のもとに洗脳が完成しようとしています。人類が覚醒するのはこの日本からなのです。

 

この講演会には日本舞踊の花柳流師範もいらっしゃっていました。日本の着物はとても波動の高い衣服だと最近私は強く感じていたのですが、先生も着物のすばらしさを伝えておられました。

私は月に3回、民謡を習いに行っていますが、とにかくみなさんうまい!しかも民謡をやっている人たちは上品で波動の高い人たちが多いです。ポップスのボーカルも習いに行っていたことがありますけど、かなりレベルが違います。

民謡は10年、20年とやっている人たちがおけいこに来ているけれど、ボーカルは長い人で1年、あとは数ヶ月の人たちばかり。底が深いものと浅いものとの違いかもしれません。

西洋の音楽は横に広がる音、日本の雅楽は縦に伸びる音とよく言われますが、歌もそのとおりです。

ポップスの高音域は表層的な美しさを醸し出していますが、民謡の高音域は魂の入った力強い高音です。

さらに民謡には奥行きがあります。ボーカルは押し出していくやり方、民謡は押したり引いたりします。

日本の文化には心があります。工場の器械部品ひとつとってみても、外国製と日本製の違いは明確です。日本人技術者が作った器械部品には心が入っています。

樹齢の長い木に精霊が宿るように、縄文時代から続く何万年もの歴史がここ日本の高度で独特な文化を形作っているのではないでしょうか。

2014年04月12日

 

作務衣って実用的なデザインなのに、すてきな柄がほとんどないですよね。

着物のすてきな柄を作務衣にしたらとってもすてきではないでしょうか。

新しい浴衣からすてきな作務衣ができました~。綿100%の着心地のいい、ユニークな作務衣です。

浴衣からですと簡単にできちゃいます。

まず浴衣を肩から74cmの丈でカットします。袖も半分ほどにカット。

不要になった袖布から4本の紐をカットして上着の肩から42cm下の位置に縫い付けます。

浴衣の下半分でパンツも簡単にできます。パンツ丈(股下)は60cmほどとれます。股上は30cmほどです。

正絹や綿や麻で着なくなった着物、生地が良いだけに勿体無いですよね。いろいろ作りなおしてみるのも楽しいですよ。ふだん着に美しい和の雰囲気を着こなすのもすてきです。どこにも売っていない、自分だけのラクチン作務衣。

 

2014年04月01日

今日は当ショップのある地域の桜開花日でした。満開です。

歩いて1分のところに桜の木の通りが数百メートルずっと続いています。まるで桜のトンネルみたいです。人通りも多くないので、とても贅沢な気分です。

そこからさらに歩いて4-5分のところに桜の公園があります。とても眺めがいいです。

そこそこの広さなのに、シートを広げてお花見しているのは1グループだけという贅沢さ。

ついでに店長の写真も撮っちゃいました~。

いままでかなりいろんなところに住みましたが、ここ玉川学園は緑や花が豊かで最高の環境です。

新宿から40分、新横浜から30分です。新幹線でも、羽田からでもそこそこの距離で便利です。

クリスタルボウル全種類の音を聞き比べに是非お立ち寄りください。

クリスタルボウルを購入する度に直接音を聞きに来られるのもお薦めです。

 

2014年03月29日

 

ゆすら梅が庭(左)とベランダ(右)で一斉に咲きました!

ベランダの方は去年移し変えてから、ずっと木だけで死んだようになっていて心配したのですが、春になったらたくさん蕾ができて白いきれいな花が咲きました。とってもうれしいです。

 

ついでに行者にんにくさん。まぼろしの山野草といわれていますが、うちの庭とは相性がよくて

放置しておいても滋養豊かな葉をつけて長期間食べられました。

左側は去年植えた行者にんにくです。画面中央から右側にかけて黄色い長い芽のようなのが今年30株植えた行者にんにくです。

去年植えても食べられなかったのは縁がないと諦めて、食べられた野菜だけ今年は重点的に世話をしていきます。

いちごは向いているのか、庭のあちこちに飛んで増殖して葉を出しています。

ピーマンやとうがらし、パセリ、ニラは向いていましたが、きゅうりやナスはダメでした。ネギは庭ではダメでしたが、ベランダではたくさんできます。

それぞれの植物には、葉の微生物がいるのだそうです。草木は枯れても種が周囲に落ちます。

だから今年は土地を掘り返しませんでした。手で触ってすぐに抜けるようなものだけ抜いて、力を入れないと抜けない草(野菜、雑草ともに)などはそのままにしておくことにしました。

木村さんの本によると、雑草もお役目があって役に立っているそうなので、必死にぬくことはないな、と思うようになりました。私は土地に有用菌を増やす世話をするだけにしました。

去年植えたびわが黒バッグの中で意外と成長していました。かんきつ類やキウイなどは勝手に蔓をのばして他の木にからみついていますが、様子見です。

2014年03月26日

 

 私は着物が大好きです。エドガーケイシー財団のアカシックレコードによると、前世のひとつに京都の呉服問屋のおかみさんだったことがあるせいかもしれません。

好きなわりには着る機会がそんなにないので、家にある着物の9割ほどは新品。勿体無いな~と思い、最近キモノドレスを作ってもらいました。綿の浴衣か、正絹振袖から袖をカット、丈を90cmほどにカットして縫い、伊達帯の先をちょっと工夫して後ろ姿を調え、二つに切った帯締めを縫い付けて、ミニ帯風に。キモノワンピースですね。

ふだん着に気にいっています。10枚位リフォームしようかな、と思っています。

和裁はすごく合理的で考えつくされている方法なのだといつも感心してしまいます。洋服に比べて無駄がなく、耳が長いのでほとんどの端処理が簡単。 

キモノは、直線の美しさを最大限に引き出した最高に美しい服ではないかと思います。美しい織や柄、ぼかし、絞り、さまざまな技術が発達し、美しい織物ですから、それが洋服に取って代わられるだけというのはなんとも勿体無い。もっと着物を着る機会を増やしたり、羽織は軽いコート代わりにもっと利用しようと思います。

2014年03月22日

だんだんと温かくなってきました。ベランダの菜園も放置なりにあちこちで芽吹いてきました。

冬の間やっていたことは、発酵菌を薄めた水をたま~にかけていたことくらいです。

肥料など一切やりませんから、土壌の有用菌だけに頼る菜園。

今年は苗も種もほとんど植えないで、去年の野菜たちがどれだけ再び芽を出すのか様子見ですが、さっそく元気な姿を現してくれました。

冬の間は完全に枯れていた野菜たちです。レタスやサフランやネギ。その緑色の姿は、私たちをとても元気にしてくれますね。それだけで幸せな気分になれます。

左下は冬の間に初めて蓮鉢を用意して始めたもの。食べられないでしょうけど、蓮の種が入っています。蓮は泥水に花を咲かせるというのが神秘的です。が、直径40~50cmの狭い鉢のせいか、泥水のはずがキレイに澄んで、泥がしっかり見えています。中には緑の藻が1本、2本とユラユラゆれているんですよ。

雨がふれば、大きな蓮鉢は水で満杯になります。そこから水をとって、発酵菌を少したらしてベランダの野菜たちに少しずつ水やり、、、う~ん、循環してる、という実感がいいです。

発酵菌も生物ゴミコンポの小さいサイズを2個用意してその液体を利用しています。お茶やコーヒーかすなど入れておくとフタをあけても春秋冬はほとんどニオイが漏れません。発酵が急激に進む夏だけは気をつけないといけないでしょうね。

2014年03月11日

最近わかったことです。

まだまだみなさんの還暦は何年も先のことでしょう。

最近、還暦になぜ赤いちゃんちゃんこを着るのかわかりました。

ちょうど60才頃になるとほとんどの人が赤色の波動エネルギー不足になるからです。

不足する波動カラーを身にまとって心身のバランスをとる。

昔の日本人はそういうことを自然にわかっていたんですね。

いろんな色にはそれぞれ波動エネルギーが存在しています。

どの色がその時の自分に相性がいいのか、年齢によっても変わってきます。一生同じ色の好きな人もいるでしょうけれど、自分が変化していけば好きな色や必要な色が変わってきます。

自分自身の色もありますので、波動バランスは大切なようです。

 

 

 

2014年03月10日

今日、読んでいた本によるとスサノオは植林の神様でもあるということです。だから毎年鳥取県の大山で全国植樹祭が行なわれ、時の天皇両陛下が来られていたのだと納得。

私の生まれ育った鳥取県米子市の自宅からすぐの国道を毎年のように天皇両陛下が通られていて田舎ながら毎年のように拝顔させていただいていました。昭和天皇両陛下は何回も、今上両陛下は2回位かな。

日本海の海辺にある皆生温泉のホテルから大山へ車で45分位の距離がお通りコースなのですが。

全国一、人口密度の低い県のおかげで国道といっても人はちらほら、数キロメートルおきに2、3人~5、6人がお出迎えする程度。たまに多い場所は市役所前か学校前。

お車はふつうのスピードで走っていても、たまに人がいる場所にくると運転手さんがスピードを落としてくれるんです。そして真近で両陛下もわざわざ温かい笑顔を向けて、手をふってくださっていました。

サヨク色の強い地域ながら、うちは日の丸の小旗をもってよく母や友人と道路でお出迎えしていました。ほとんど待つこともなかったので、きっと回覧板とかで通過される時刻が知らされていたんでしょうね。

東京へ来てからの方が両陛下を直接見る機会はなくなりました。

唯一、北方戦線慰霊祭のお手伝いをしたときに、秋篠宮両陛下のお顔を真近に見ることがありました。

天皇家は日本人の両親みたいな存在だとよく感じます。日本神道の本家ですね。

2014年03月08日
●言霊の幸はふ国
海外「古代の日本を感じた」 大和言葉での合唱に外国人が大絶賛
映像は2007年に行われた、作曲家、川井憲次さんのコンサートの模様で、押井守監督の「 GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」のテーマ曲である「謡」が、民謡コーラス、太鼓の演奏付きで披露されています。

この曲の詩は古語で構成されており、作詞作曲を手がけた川井さんは詩を作る際に、
古代日本語の文法を研究された上で、万葉集などから大和言葉を探したそうです。
演唱は民謡の歌い手が集まる、西田和枝社中さんが担当されています。

歌詞の意味は以下
「私が舞えば、美しい女性が酔い、輝く月が共鳴する。
 結ばれるために神が天より降り、鵺鳥が鳴く。
 遠くの神が、恵みを与えてくださった」

その神秘性や力強さに、外国人からは感動を伝える声が沢山寄せられていました。

■ ネットを使い始めて以来興奮した発見っていくつかあったけど、その中で最大級の興奮は、この曲を発見した時だ。
  全員が文字通り一体になって音楽を作り出してる。 イギリス

■ こういう映像を見ると、YouTubeに心底感謝したくなるぜ……。 ロシア

■ 異様にノスタルジックな気持ちになる。もうほとんど泣きそうなんだが……。 カナダ

■ 美しさに言葉を失うってことはあるものだけど、このシンフォニーにはまさにそうさせられた。
  どれだけこのコンサートが素晴らしいかを説明できる言葉はこの世にない。 エジプト

■ 全員がすべてを出し切ってるな……。
  それにしても、あの合唱の声はなんて幻想的なんだ!!!! アメリカ

■ 本当に力強く、そしてミステリアスだった。美しい。見事なくらいに。 ドイツ

■ 素晴らしい美しさ……。この映像には魂の深い部分を震わす力がある。 イタリア

■ すべてを超越した音楽だと思う……。まるで神が創ったかのように。
  言葉じゃとても伝えることが出来ない力強いドラムとあの合唱に、俺たちはただただ圧倒されるしかない。 ドイツ  

■ この楽曲の中で、あのタイコの音は特に素晴らしい要素だと思う。 ベルギー

■ 驚嘆に値する。美しさと同時に、恐ろしさも感じるんだよね。 サウジアラビア

■ 俺は今泣いてるのか? 何も分からない! とにかくありがとう! フランス

■ 神が創りだした曲を、天使たちが歌い上げてるみたいだ! ドイツ

■ 俺は合唱してるところでヘイアン期の古代の日本を感じたね。
     洗練された着物を着た貴族が、提灯を持って屋敷の庭を歩いてるの。 イギリス

■ こんなに綺麗で、人の心に強く残る楽曲が今まであっただろうか。 ポルトガル
 
■ 俺もこれを生で聴きたかったよ。
  あの人たちの目の前でね。本当に美しいと思った。 フランス

■ 大げさでもなんでもなく、これは傑作。ケンジ、あなたは俺の神だ。 イギリス

■ 感嘆してしまうくらい美しい! 俺は日本の伝統的な音楽が好きなんだ!
  Ghost in the shell の楽曲はどれも本当に素晴らしい!  フランス

■ これはもうクラシックと呼んでもいいだろ!
  日本の音楽はこの上なく美しいと思う。 アメリカ

■ 日本の文化や、カートゥーン・マンガ・物語・音楽を作り出してる、
  日本のクリエイターたちには心からの敬意を持ってる。
  この音楽は間違いなく、時の試練を乗り越えて残り続けるだろうね。 ノルウェー 

■ この曲の歌詞はスカンジナビア、おそらくはフィンランド語を採用してる。
  あのあたりの国の人が、歌詞の意味を聞き取れるって言ってたから。 カナダ

■ いやホント、創造力に関して日本人は物凄いと思うわ…………。 ギリシャ

■ 日本人は最も正しいライフスタイルの中で暮らし、健康的で、深く、哲学的で、洗練された、高潔な人たちなんだ。国旗でさえ、簡素さの完璧な形じゃないか。 オーストラリア
 
■ 言葉は分からない。だけど日本は、美と驚きが詰まった、強く、とても長い歴史がある国なんだってことを感じた。2020年に日本に行けることを願ってるよ。 アメリカ

■ 俺の解釈が間違ってないとしたら、あの歌い方はオキナワ民謡じゃないかな。
  エンカのときに用いられる、コブシとも呼ばれる歌い方だ。
  リュウキュウやオキナワオンガクを探して聴いてみれば、
  同じような歌い方をしてるのが分かるよ。 スウェーデン

■ ウォーーーーー! あの女の人達の声だったのか!
  子供っぽい声だから、ずっと少年が歌ってるのかと思ってた。
  ゴージャスで心を鷲掴みにされる曲だ。
  古代の賛美歌とか、サムライの音楽って感じがする。 アメリカ

■ この曲で使われてるのって、日本の失われた言語なんだよね。
  その意味を人に伝えられるのは、ケンジ・カワイだけなんだろう。 アメリカ

■ パーフェクトって言えるライブだよね!
  誰もが完璧に自分の役割を果たしてる。参加してる全員が素晴らしい!
  俺もあんなライブを実際に観たかったよホントに。 中国

■ フランス人のコメント多いね~!
  何と言っても、世界で二番目にオタクが多い国だからね! +4 フランス

■ マジでこれはヤバイ! 鳥肌立ったわ。 +11 ブルガリア

■ とりあえず、私もこのコンサートを生で聴いてみたかった。 +17 オーストラリア
2014年02月21日

2ちゃんでひろったコメントです。

546 :マンセー名無しさん: 2009/01/08(木) 17:25:32 ID:USXXLVWS

TBSが「まんが日本昔ばな し」を意地でも再放送しないわけ。

あれはリアルタイムで観ていた者にとっては宝物のような番組だった。
今でも多くの人の心に残っているだろうし、
テーマ曲や挿入曲や絵柄の
すべてが郷愁を誘うスイッチにもなってるはず。

長い歴史と豊かな風土、
何よ りも古来からの日本人の教訓や情緒発達を
刺激する多種多様な物語がいっぱいに詰まった番組だった。

ご存知のようにTBSの番組編成を牛耳っているトップは
在日が席を占めている。

日本や中国の昔話ならいくらでも思いつくが、
朝鮮の昔話なんて普通の人間ならひとつも知らない。
ただのひとつもだ。

在日トップはそこが相当気にいらないようだ。
以前一度だけ再放送された事があったが、在がこれを潰した。
「採算がとれないから」というありがちな理由で。

視聴者がこれほどに放送を望 んでいるのに、採算がとれない?
在のつく嘘はいつもバレバレ。

ちなみにアニメの夕方枠がごっそり削られ
子供達が昔のようにアニメに接する機会が相当少なくなったが、
これもマスコミの反日操作の一環。

日本アニメの海外への影響力の大きさに にわかにあわてふためいて、という感じ。

近年、特亜国家がこぞってアニメ人材育成の
国家プロジェ クトを立ち上げてる事からも わかると思う。

まんが日本昔ばなしは特に
日本人の情緒に訴えかける作品。
幼い頃から慈しみ、悲しみ、優しさ、ユーモア、
捻った皮 肉、
それらが一杯つまったこの作品になじむ事は
民度の上昇にも繋がるとでも思っているらしい。
実際そうだが。

何が何でも日本国民を愚民化 したいあいつら在がいる限り、
あの作品の再放送は難しいと思う。

どんな親に聞いたって、
子供に見せたい番組のトップにラ ンクインされるだろうに。

ああいう腐った上司のいる局やマスコミだが、
いつかまたちゃんと
日本人の望む社会体制が整う日が来る事を願いますよ、あたしゃあ。

«前のページ 1 ... | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス